全日本エアロビックフェスティバルが、回を重ね今年も上山市において盛大に開催され
ますことを心よりお慶び申し上げます。
エアロビックは、全身持久力の向上や生活習慣病の予防につながり、競技スポーツとして、
また、年齢を問わない生涯スポーツとして多くの方々に親しまれております。普及振興、
技術の向上に尽力されてこられた皆様に改めて敬意を表します。
本日は日頃の練習の成果を存分に披露くださいますよう、また、新たに加わるトランポビクスやキッチンカーの出店により、会場の内外ともに楽しさあふれる大会になることをご期待申し上げます。
最後に、本フェスティバルの開催に向けてご尽力いただきました皆様に深く感謝申し上げますとともに、参加される皆様が緑の山々に囲まれたフルーツ王国山形にて、思いで深い時間をすごされますよう祈念し、お祝いといたします。
大会名誉会長
日本スポーツ協会会長
衆議院議員
遠藤 利明
公益社団法人日本エアロビック連盟会長
山形県エアロビック協会会長
伝統ある「全日本エアロビックフェスティバル」が今年もここ上山市で盛大に開催できますことは誠に喜ばしく思います。全国各地からご参加いただきました皆様に、市民を代表いたしまして心より歓迎を申し上げます。
さて、本大会は、1992年に第1回大会を開催してから33回目となります。長い歴史を刻まれた関係者の皆様、参加者の皆様に深く御礼申し上げます。
今回は、初めての試みとして、ミニトランポリンを用いた「トランポビクス」を取り入れる
ほか、毎年好評の「仮装deスローエアロビック®」、日頃の練習の成果を披露する「The発表会」を開催いたします。この模様は、YouTubeチャンネルで公開し、開催地上山や大会を広くPRいたします。
また、公益社団法人日本エアロビック連盟主催の「スポーツエアロビックさくらんぼ東北オープン」を開催し、全国大会への出場権を得るための競技会を行います。
健康を維持・増進するうえで、運動はかかせないものであります。そういった意味からも
生涯スポーツとして老若男女を問わず行うことのできるエアロビックは、健康づくりに適したスポーツであります。
参加される皆様には、日頃の練習の成果を十分に発揮され、さわやかな汗とともに、心に残るフェスティバルとなりますことをご期待申し上げます。
さらに、今大会は、新たな取組として、キッチンカーを招致し、上山の美味しいものを全国から集まる参加者に堪能していただく企画や、県外からの参加者全員に旬のさくらんぼを贈呈するなど、皆様が楽しめる催しを準備いたしました。本会場そして市内へも足を運んでいただき、温泉、食、歴史、文化等を感じながらフェスティバルを通して楽しい一日にしていただければ幸いです。
結びに、開催にあたり終始ご尽力いただきました関係各位に心より感謝を申し上げますとともに参加される皆様のご健闘をお祈り申し上げます。
大会会長
山本 幸靖
(上山市長)
Copyright 2010 JAPAN AEROFESTIVAL All Rights reserved